「頭皮吸収」って
聞いたことありますか

界面活性剤など体に有害な物質を皮膚から吸収してしまうということを言うんです

皮膚すべてから吸収する可能性はあるのですが、一番きついのが、実は、頭皮からの吸収なんです。
なぜかというと・・・
頭皮は皮膚が薄いため、吸収率は他の部位よりも高めです。
入浴時に、体が温まることで皮膚の細胞の動きが活発になり、そこへ粒子の小さな界面活性剤が多量に含まれたシャンプーやリンスが使われます。
体が温まるとより皮膚からの吸収率があがってしまうのです

揉みもみシャンプーで頭皮を洗ったりしちゃってませんか・・・

日本人は特に毎日頭を洗いますよね。
毎日毎日、体を温めて毒物を吸収しやすい状態を自分で作り、界面活性剤を頭皮に揉み込む作業を繰り返すことでどんどん毒物が体内に蓄積されているなんて怖すぎます
特に妊婦さんは、口に入れるものなどにきっと細心の注意を払っていることと思いますので、洗髪にも気を付けていただきたいなぁと思います
そこで、私が最近使用しているオーガニックシャンプーたちをご紹介いたします




NY生まれの化学物質を一切使わずオーガニックハーブを贅沢に配合したヘアケアです。
すーーーーーっごいいい香りでバスタイムが幸せになります

最初は、シリコン剤などが入っている一般のシャンプーに慣れているせいで、ギシギシする感じがしましたが、リンスをするとちゃーんと落ち着きます。
で、ドライヤー時



(スーパーダメージヘア用オーガニックヘアオイル)
ドライヘアナリッシュメント&デフリザー
エッセンシャルオイルなんですが2,3適でつやつやの髪になりますよー
元々は、顔の肌荒れが原因で使いだしたんですが、少しずつ改善してきているので、引き続き使ってハッピーバスタイムを楽しみたいなーと思います



スポンサーサイト
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)